不倫恋愛カウンセラー捺月美羽です。
不倫恋愛、秘密の恋。
ダブル不倫 不倫恋愛の彼は音信不通が当たり前。
不安が当たり前になってはいけませんね。
縁切り縁結びなど、独自の手法ヒーリングで復縁成就や恋愛の悩みを解決し彼に追いかけられ、愛される彼女になります。
不倫、W不倫、復縁成就を生々しいリアルなカウンセリングとヒーリングで恋愛の悩みを解決し、捺月美羽が徹底的に闇から解放いたします。
先日の、音信不通の記事のコメントありがとう。
全部に返信はできないけど、全て目を通してるよ。
そして、あなたの気持ちを広い少しずつ記事にしていこうと思う。
ーー2度目の音信不通ーー
先生、彼が音信不通にしています。
もうこれで2回目です。
終わるのか続けるのか。
どちらがいいか迷っています。
そうね、彼との関係をこのまま続けるのか
それとも 終りにするのか。
これは、あなたの心に任せるしかないのね。
どっちを選んだとしても、心は多かれ少なから傷つくでしょう。
他人から受けた冷たい仕打ちを受けて、自分のその心をいかにコントロールするか。
生きるための心構えが、ここにあるのではないのかな。
なるべくあなたは、自分の心を傷つけないこと。
それにしても、みんなから頂いたコメントを読んでると・・・。
一体どんな世の中なのって思っちゃうなぁ。
彼はとてもエリートですとか、いい大学を出ていてとかコメントが結構あるんだけど、いい大学に行って何を習ってきたのかしらね?
人をないがしろにする学問を、積んできたのかしらね?
だから、こんな非常識な音信不通にできるのかな。
どのコメントを読んでも、感じたのが本人は悪びれた様子がない。
そして、言い訳が上手って言うこと。
いい大学を出たことを、鼻にかけるなんて。
笑えるよね。
その大学って、屁理屈を習う為に行ってたのかね?
だから、理屈っぽい馬鹿みたいな言い訳が達者なんだね。
確かに、そんな大学を出ていたら知識がつくと思うよ。
でも自分を守るためにその頭脳を使うのってどうなの?
向上心って、習わなかったのかな?
向上心って、心を向上させるためにあるんだよね。
成長するのは良い事だけど、人の心を忘れたら本当の向上にはならないよね。
心がない言葉を、彼女に浴びせてる不届き者の男性がたくさんいることを知ったけど。
人は心と言う感情があるはずだよ。
そういう心もない彼って、神経過敏でメンタルよわし。
これが、すごく目立ったね。
何かにつけて不安を感じる。
こういう人って、プレッシャーに弱い人だよね。
ちょっとしたストレスで、音信不通にしちゃうことって普通にあるみたいだし。
でも、こういう困った男性にでも、愛情を注ぐ女性って必ずいるのね。
それが、音信不通にされた女性のこと・・・。
これが、女性本能に投げかけていることがあって、
「何があったの?」「大丈夫」??教えて。」
と言う感情が働いてることも、コメントを読んでいるとわかる。
音信不通にされて、困ってしまう女性の心は、音信不通にされたら終わると言う考えは無いのね。
音信不通って、ある意味その人のメンタルや人間性でもある。
あり得ない!と見切るもよし。
そして、続けるのもよし。
あなたは、どちらを選ぶのかな?
ほとんどの人が、音信不通にされても続ける。
やっぱり女性は、愛が命っていうのは本当で情が深いんだよね。
でも、数はぐんと少ないけど、音信不通にしたら終わりと言う選択ができる女性もいる。
情が薄いとか、それしか気持ちがないとか
そういうことじゃないのよ。
これは、自分の人生に責任を持って生きる女性の判断でもあるよね。
誇り高き自尊心を持っている女性だと思う私は思う。
自分の人生に、責任を持つ自尊心で決断することができるか。
それでも、彼が好きだからと言う情に訴えかけるのか。
どちらにして、も決めるのはあなた。
どちらを選択しても、あなたは悩むでしょうね。
だから、その悩みから小さな光でも導くのが私の仕事。
私の役目は、その女性たちの苦しみをとってあげることだよね。
音信不通にしてる人ってね、「人間力」が足りない人も多いんだよ。
この、人間力についてまたお話ししてくね。
不倫恋愛は、楽しいことばかりではございません。
寧ろ、孤独で常に不安・幸福感が背中合わせではないでしょうか。
本気の不倫恋愛は「楽しむ」だけでは成り立たないし
簡単に他人に話せるものでもないものね。
「ネガティブに支配され不安が消えない。」
「どうしたら良いのかわからない。」
「不安で寂しくて仕方がない。」
「誰かに聞いてほしい。」
秘密の恋の事で、何か悩めることになれば、スピチュアルカウンセラー捺月美羽が貴女をお待ちしております 。
Luna Miu /Miu Nastuki/ 捺月美羽サイト
1月11日21:00より公開!無料プレゼント
不倫恋愛をスタートするために必要な絶対におかしてはいけない
「禁断の3つのルール」
禁断の3つのルールの詳細はこちら。「禁断の3つのルール」
この記事へのコメントはありません。